SSブログ
2011年 紀伊半島旅行 ブログトップ
前の10件 | -

2011年 紀伊半島旅行記 10/24(月) 3日目(後編) [2011年 紀伊半島旅行]

続いて「松本峠」に向かいます。
ここは伊勢から熊野への熊野古道「伊勢路」において、最後の山越えの峠。
民家裏の何気ない脇道からウォーキング開始。
DSC04192.jpg
ちょっと登れば雰囲気のある古道が出現。
DSC04202.jpg
石畳には鎌倉時代、江戸時代、明治時代のものがそのまま残ってます。
DSC04204.jpg
足元に鉄砲で撃たれた跡があるお地蔵様。化け物に間違えられたとか。
DSC04208.jpg
さらに木の根っこが這う道を登って行くと、
DSC04213.jpg
展望台に到着〜。
DSC04215.jpg
眺めは最高!さっき歩いた七里御浜が♪
DSC04216.jpg
反対側もいい眺め♪
DSC04226.jpg
景色を満喫したら、帰りはさくらの道から戻ります。
DSC04232.jpg
桜の時期は綺麗なのかもしれませんね。
DSC04235.jpg
だいぶ時間がおしてきたので最後の目的地「志摩」へ。
途中、道の駅によって地ビールと軽食でちょっと腹ごしらえ。
DSC04242.jpg
志摩の浜島に着いた時にはかなり陽が傾いていました。
DSC04244.jpg
立ち寄り湯で最後の温泉を満喫。
DSC04246.jpg
最後の晩ご飯は地元のお店「味幸」で。
DSC04257.jpg
志摩といったらもち「伊勢海老」!迷わずお刺身定食と伊勢海老をオーダー。
DSC04251.jpg
先ずはお刺身定食をぱくりっ。うんまいっす!
DSC04252.jpg
やってきました伊勢海老!奴はまだ生きてます。動画でお見せできないのが残念ですが、ヒゲがクイっクイっと。
DSC04253.jpg
あまぁ〜い!うまぁ〜い!
〆はお味噌汁で♪超鉄板!
DSC04256.jpg
最後に美味しい物を食べて大満足っす。

東名高速で事故渋滞に巻き込まれ帰宅したのは明け方4時半過ぎに。。。
DSC04259.jpg
トータルで1,620kmを走行。
色々あったけど楽しかったですね。

紀伊半島旅行はこれにて終了でーす。
さて、次回は?
nice!(27)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2011年 紀伊半島旅行記 10/24(月) 3日目(中編 その2) [2011年 紀伊半島旅行]

本宮温泉郷を後にして、海沿いの国道42号線を目指します。
海に面した国道42号線沿いには聖地や古道など見所がてんこもりっ♪
先ずは「浜街道」、「巡礼道」と呼ばれ古の旅人が歩いた七里御浜を歩きます。
DSC04156.jpg
海岸の雰囲気が湘南っぽくないですか?これで富士山があれば。
DSC04155.jpg
つづいて七里御浜に面した花の窟(ハナノイワヤ)神社に向かいます。
DSC04163.jpg
花の窟は神々の母であるイザナミノミコトの御陵で、日本書紀に記されている日本最古の神社なんです。
DSC04165.jpg
御神体の巨大な岩。高さ45m、デカっ!
DSC04168.jpg
御神体の前には拝所が設けられていて。
DSC04169.jpg
170mの大綱を御神体から地上にかける「御綱掛け神事」が年2回行われています。
DSC04160.jpg
綱掛けの神事は太古の昔から行われているそうです。
DSC04173.jpg
ここが大綱の末端。
DSC04162.jpg
参拝の後は七里御浜を歩いて。
台風の影響でしょうか。波打ち際に藻くずがいっぱい。
DSC04178.jpg
ガォ〜ン!!This is 獅子岩。
DSC04183.jpg
名勝には「?」や強引に名前をつけた物が多く存在しますが、これはちゃんと獅子に見えますね。
DSC04185.jpg

つづきます!
nice!(28)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2011年 紀伊半島旅行記 10/24(月) 3日目(中編) [2011年 紀伊半島旅行]

湯の峰温泉に来た理由、それは世界遺産に登録されている「つぼ湯」に浸かるため。
車を停めたら早速、公衆浴場受付へ。
つぼ湯は30分の交代制で、本日二番乗りでした。
DSC04112.jpg
販売機で入浴券を購入。
DSC04111.jpg
30分で750円は高い?安い?
DSC04110.jpg
つぼ湯は高温で、水で冷ましながら入浴するそうです。だから、人がしばらく入浴していないと大変熱くなっているみたい。受付のおっちゃんの話だと一番乗りよりも二番乗りの方がいいという事でした。
自分の順番が来るまで周辺を散歩。
DSC04116.jpg
DSC04118.jpg
階段をおりた所につぼ湯があります。
DSC04136.jpg
この中につぼ湯がっ!一番乗りの父娘さんの履物が扉の前に。
DSC04137.jpg
受付のおっちゃんからつぼ湯に入る際、履物は外で脱ぐ様に言われました。中に誰か入っているのを知らせるためです。
時間になり自分の順番になりました。小屋の中は…
DSC04138.jpg
カゴの中に衣服を入れて、
DSC04139.jpg
体を流して、湯船へgo!
DSC04146.jpg
熱っちゃっちゃ、わっちゃっちゃ、メチャメチャ熱いッす!
急いでバルブを開けて水を給水。
DSC04149.jpg
かきまぜ機で湯を撹拌。
DSC04150.jpg
丁度いい温度に調整して、再び入浴。
ちょいと熱めですが、気持いいっす♪
DSC04147.jpg
川のほとりの岩をくりぬいた湯船からお湯が沸く温泉。常にお湯が湧き出ているので入浴→冷却→撹拌を繰り返します。
備え付けの時計で確認しながら、与えられた30分の時間をフルに使いました。
DSC04151.jpg
石けんやシャンプーは禁止なので入浴するだけですが、不思議な温泉を満喫しました。
車で再びわたらせ温泉に引き返して、友達をピックアップ。
次の場所へ向かいます。

---おまけ---
昨日、アクアラインをブーンと渡って千葉へゴルフに行ってきました。
DSC_0100.JPG
天気はよかったのですが、とても寒いっ!
先日降った雪がこんもり残っていて。。。
DSC_0102.JPG

春が待ち遠しいです。
まだまだ寒い日が続きますが、皆さん、体調管理にはご留意下さいね。
nice!(25)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2011年 紀伊半島旅行記 10/24(月) 3日目(前編) [2011年 紀伊半島旅行]

5時50分、携帯電話のアラームで起床。
こんなに早く起きたのは、もちろん朝の温泉に浸るため。
ササッと支度をして、大露天風呂へレッツゴー♪
DSC04070.jpg
湯気が朝もやに吸い込まれていくのをボーっと眺めながらつかる温泉、最高です。
大露天風呂の後は、当然貸し切り露天風呂へ。
DSC04083.jpg
いんでしょうか?朝からこんな贅沢。
DSC04084.jpg
貸し切り露天風呂の中にはちゃんと蛇口やシャワーもあるんです。
DSC04081.jpg
温泉を十二分に楽しんだら、朝の散歩へブラブラっと。
吊り橋を渡って、川の向こうへ。
DSC04090.jpg
吊り橋の途中からの眺め。
DSC04094.jpg
朝もやがかかる山。こういう風景を眺めると温泉地って感じがします。
DSC04092.jpg
宿泊したわたらせ温泉「やまゆり」。いい宿です。
DSC04101.jpg
朝御飯の時間になったので、ホテルへ。
バランスのとれた朝御飯でした。
DSC04108.jpg
湯豆腐がとても美味しかった♪
DSC04109.jpg
朝食後、友達は宿の大露店風呂、自分はチェックアウトをして車に乗り込む。
車を飛ばして向かった先は、湯の峰温泉。
DSC04121.jpg

さてさて、

続きますぅ
nice!(23)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2011年 紀伊半島旅行記 10/23(日) 2日目(後編) [2011年 紀伊半島旅行]

熊野本宮大社近くの山間には、三つの温泉が集まる「本宮温泉郷」があります。
今日のお宿は三つのうちのどれかにしようかなと。
ひとつめの「湯の峰温泉」は先程現地調査が完了しているので、ふたつめの「川湯温泉」へ。
こちらの温泉もなかなかいい雰囲気です♪
温泉飲泉所を発見。体にいいらしいので、ゴクゴクと飲んでみました。
DSC04006.jpg
川湯温泉を走り回ったのですが、残念ながら泊まりたいっ!とおもった宿は既に満室。
最後のみっつめ、「わたらせ温泉」に車を走らせた。
DSC04010.jpg
ここはホテルが三棟建つのみの温泉地でした。最近改築されたみたいでとても綺麗です。よさげだったので本日の宿はこちらに決定!
DSC04015.jpg
DSC04016.jpg
広々とした部屋で少しくつろいだら、晩ご飯を食べに1階へ。
DSC04032.jpg
今日の献立♪
DSC04020.jpg
どの料理もおいしく頂きました。
DSC04019.jpg
お腹いっぱいの後は、散歩と露天風呂へgo!
川に架かる吊り橋の向こうには別のホテル棟があります。
DSC04013.jpg
DSC04063.jpg
大露天風呂へ続いている屋根付きの道。
DSC04041.jpg
こちらが大露天風呂。
DSC04038.jpg
のれんをくぐるとその先に。
DSC04039.jpg
大露天風呂、ちょー満喫しました♪九つの風呂がある大露天風呂は西日本最大らしいですよ。
大満足の大露天風呂の後は、またまた風呂へ。
DSC04042.jpg
ここは貸し切りの露天風呂なんです。左上の利用状況を確認してと。
DSC04052.jpg
めちゃ癒されるぅ〜

つづきますぅー
nice!(23)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2011年 紀伊半島旅行記 10/23(日) 2日目(中編 その3) [2011年 紀伊半島旅行]

険しい石段の神倉神社を後にして、次は熊野速玉大社に向かう。
DSC03970.jpg
ここはさっき訪れた「熊野那智大社」、これから行く「熊野本宮大社」とともに熊野三山の一つに数えられる神社なんです。
DSC03981.jpg
DSC03977.jpg
ご神木「梛(なぎ)の大樹」。高さ25mの梛の木は日本最大!
DSC03971.jpg
この梛の葉には霊力があるとされ、ここでたっぷりとパワーの充電を。
充電が完了し、熊野三社を全て参拝する為に熊野本宮大社へと車を走らせる。
途中、湯の峰温泉に立寄り。
DSC03985.jpg
山間のひっそりとした温泉地、湯の峰温泉。なかなか風情があって、いい雰囲気です♪
DSC03986.jpg
湯の峰温泉から山間の道を通り抜け、熊野本宮に到着。
先ずは大鳥居がそびえ立つ「大斎原」へ。
DSC03989.jpg
熊野本宮大社はもともとこの場所にあったそうです。33.9mの大鳥居は日本一の高さ、デカイぜ!
DSC03990.jpg
いよいよ、熊野三山の中心聖地、「熊野本宮大社」へ。
DSC03991.jpg
自然と気持が引き締まります。
DSC04003.jpg
神聖な気持で参拝。
DSC03998.jpg

これで熊野三山すべてを制覇しました。
さて、今日の宿はどうしよう??

続きます!
nice!(22)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2011年 紀伊半島旅行記 10/23(日) 2日目(中編 その2) [2011年 紀伊半島旅行]

那智山入口の駐車場に戻った時には13時近くになっていました。お昼ご飯!お昼ご飯!という訳で、向かった先は紀伊勝浦。
DSC03943.jpg
ここはマグロが有名な街なんです。駅前通りにズラッと並んだマグロ料理の店からよさげなお店を。
DSC03946.jpg
入ったお店は「川柳」。マグロ丼をオーダーしました♪
DSC03944.jpg
でぇ〜ん!マグロ丼!お味は…ん〜ん微妙。。。(汗)
紀伊勝浦から車を飛ばして「新宮」に向かいます。
ここの町も見所がいっぱいあります。先ずは神倉神社へ。
DSC03947.jpg
入口では熊野比丘尼姿に身を包んだおばちゃんが曼荼羅の絵解きをしてくれました。
DSC03953.jpg
神倉神社の神倉山山上への入口。ここにも険しい石段がっ!
DSC03951.jpg
DSC03952.jpg
壁のような参道の石段を見上げると心が折れそうになるけど、グッと堪えて。。
DSC03954.jpg
山頂手前の手水鉢で清めてっと。この手水鉢は1631年に設置され新宮市の指定文化財になっています。
DSC03959.jpg
山頂に到着!御神体のゴトビキ岩、でけぇ〜!
DSC03961.jpg
この巨岩は熊野の神々が最初に降り立ったと伝えられる霊地です。
DSC03963.jpg
山頂からの眺めは最高♪
DSC03962.jpg
下りの石段もキツいっす。
神倉神社では毎年2月6日にお燈祭りが行われます。夜に男達が松明を片手にこの石段を駆け下りるっていうんだから、まさに命がけ!屈強な男達、出てこいやぁ〜!!
DSC03965.jpg

続きます!!
nice!(19)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2011年 紀伊半島旅行記 10/23(日) 2日目(中編) [2011年 紀伊半島旅行]

補陀洛山寺から数分車を走らせ、那智山に到着。
大門坂駐車場に車を停めて、那智山を参詣。
ここが大門坂の入口。
DSC03847.jpg
鳥居の向こうに振ヶ瀬橋。この橋は俗界から霊域への架け橋なんです。
DSC03851.jpg
古道に入る前に立つのは「夫婦杉」。樹齢はなんと800年!
DSC03853.jpg
DSC03855.jpg
杉に囲まれた石の坂道を快調に登って行きます。
DSC03863.jpg
杉木立の坂道が終わっても表参道の階段は続く…
DSC03872.jpg
ヘロヘロになりながら、やっと熊野那智大社の入口に到着。
DSC03882.jpg
まだまだ登りまっせ。。あの上に…
DSC03888.jpg
やっとこさ到着したぜぃ、熊野那智大社。
DSC03890.jpg
ここは全国にある熊野神社の御本社。熊野本宮大社、熊野速玉大社とともに熊野三社に数えられる古社なんです。
DSC03900.jpg
神聖な気持で参拝を終え、隣接する那智山青岸渡寺へ。
DSC03905.jpg
こちらは西国三十三カ所観音霊場の第一番札所という事です。
DSC03906.jpg
この場所から那智の滝と三重塔が見える♪
DSC03909.jpg
もう少し三重塔に近づくと…
DSC03911.jpg
そして那智山最後の見所、那智の滝へ。
DSC03926.jpg
あの向こうに滝が。
DSC03930.jpg
This is 那智の滝。
DSC03937.jpg
落差133mは日本一だそうです。デカ過ぎて収まりきらない…
DSC03941.jpg
DSC03942.jpg

那智山を満喫しました♪
次の場所へ!
nice!(23)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2011年 紀伊半島旅行記 10/23(日) 2日目(前編) [2011年 紀伊半島旅行]

7時に携帯のアラームが鳴った。
ずぅっとブっ通しで走り回っていたので、昨夜はぐっすりと眠れました。
早速朝の散歩へ。
DSC03798.jpg
DSC03800.jpg
DSC03804.jpg
駅前周辺をブラブラッと。晴れた朝の散歩は気持がいいっス♪
ホテルをチェックアウトして本州最南端へドライブ。
DSC03817.jpg
串本町の南端「潮岬」に到着。あっちが本州最南端。
DSC03807.jpg
本州最南端の石碑。
これが本州最南端からの眺めだっ!!
DSC03813.jpg
DSC03811.jpg
本州最南端の景色を目に焼き付けて、次の目的地へ車を走らせる。
DSC03826.jpg
道中、ハイビスカス越しに海と街が綺麗に見えました♪
国の天然記念物に指定されている「橋杭岩」に到着。
DSC03830.jpg
DSC03829.jpg
ここは大小40の岩が850mに渡って一直線に並んでます。弘法大師と天邪鬼が橋の架け比べをしたという伝説があるみたい。天邪鬼って誰?
DSC03831.jpg
橋杭岩の目の前にある喫茶店で、朝食に和歌山ラーメンを。
DSC03841.jpg
DSC03840.jpg
結構美味しくてビックリしました。
熊野古道へ向かう途中、「補陀洛山寺」に立寄り。
DSC03842.jpg
DSC03844.jpg
ここは世界遺産なんですけど、全然人影が少なく。。。

次は、熊野古道へ向かいます!
nice!(17)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2011年 紀伊半島旅行記 10/22(土) 初日(後編) [2011年 紀伊半島旅行]

DSC03773.jpg
色づき始めた高野山を後にして、次に向かった先は白浜。
国道を快調にドライブしていたが、途中で通行止めに。。先日の台風15号の被害を受け、まだ復旧していない様だ。
DSC03774.jpg
迂回して、白浜の「とれとれ市場」に到着したのが15時前。
ここは市場や温泉、宿泊施設、食堂等が集まった巨大なレジャー施設です。
DSC03775.jpg
DSC03779.jpg
「とれとれ横町」でかなり遅い昼食を。
DSC03776.jpg
海鮮丼をいただきました♪うめぇ〜
DSC03780.jpg
紀州といえばやっぱり「梅」でしょ!「とれとれ梅工房」で梅干しをゲット!!
お腹いっぱい♪お土産も買って♪とくれば、あとはお風呂。施設に併設する「とれとれの湯」へ。
DSC03782.jpg
ここは日本三古湯の一つ、白浜温泉の湯が楽しめちゃいます。
「白浜温泉」、大満足でした♪
さて、今日の宿泊はどうしよう?地図を見ながら色々考えて、本州最南端の「串本」で泊まる事に。早速駅前のビジネスホテルに電話すると、部屋が空いていました。
DSC03786.jpg
19時半、本州最南端の町「串本」に到着。
ビジネスホテルにチェックイン、荷物を整理して街へ。
DSC03794.jpg
ホテルのスタッフにお勧めのお店を聞き、教わった「香蔵」へ。
DSC03790.jpg
とても雰囲気のある店でした。
DSC03791.jpg
DSC03792.jpg
DSC03793.jpg
おいしい料理と、おいしいお酒♪
本州最南端の地での夜を満喫。。。

続きマッス!
nice!(22)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | - 2011年 紀伊半島旅行 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。